「新しい日本語」

  あけましておめでとうございます。
 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

 私は最近、日本語が気になっています。
 身の回りに新しい言葉が増えているような気がしませんか。
 もちろん日々の言葉であっても、進化し続けることに異論はありませんが、コンピューターやインターネットが日常生活に必要不可欠になるにつけ、その傾向はますます強くなっているように感じています。スマホ、アプリ、ブログにアップ、チャットに、ダウンロードに、タブレット。英語をそのままカタカナにしたものだけでなく、スマートフォンを短く「スマホ」と言い換えたり、省略されているものや、まるで新しい概念やら・・・、
まあはっきり申し上げますと、おじさんは少しついていけなくなっているのでございます。
 AKBって女の子のグループがありますが、その語源が「秋葉原」。JKといえば、「女子高生」。そのあたりの新語をホイホイと使い回せる感性は、なんとも私には敷居が高く、かなり厳しいです。一応は、「新人類」と呼ばれた年代なのですが・・・。
 アルファベット2つか3つで表現するのも、流行でしょうか。例えば、ATM。銀行やコンビニにあるあの機械、今ではATM以外に言いようがありません。それから高速道路にある、ETC。これも、もはや自動料金所などと言い換えるほうが、もう不自然です。コマーシャルは昔からCMでしたが、日本電信電話が、NTTになったのはいつごろのことでしょうか? 国鉄もJRに取って代わり、タバコの専売公社がJT、農業協同組合はJAです。DVDにCDも身近な存在ですが、もう今では、コンパクトディスクなんて言い方は古めかしいのではないでしょうか。
 ニューヨークがNY、香港がHKですから、成田はNRT、羽田はHNDです。
 このままいくと、日本語は将来、漢字とカタカナとひらがなとアルファベットの使う割合で同じくらいになっていくのかもしれません。

 というわけで、気おくれ気味の私ですが、新年ということもありますし、ここらで奮起したいと思います。
 今年からは、うちの近所の地名も、イニシャルで呼ぶことにします。
 MKS、・・・これは妙高山です。
 NEE、・・・これで直江津駅。成田がNRT、秋葉原がAKBなら、直江津駅はNEEですね。「ストーブの灯油が切れた」もよく使うことばなので、これもSTK、と今日から呼びたいと思います。寝不足のときは、NBS。反対に、「今日は結構元気」は、KKG、といいます。
「冷蔵庫に豆腐があるんだけど、湯豆腐にしようか、麻婆豆腐にしようか」も言い方が変わります。湯豆腐は、YDFで、麻婆豆腐は、MBDですから、「この豆腐、YDF? それともMBD?」 炊きたてご飯は、TTGですね。 「TTGだから、NTGにしようかな、TKGで食べようかな」といえば、「炊き立てご飯を、納豆ご飯にして食べようか、それとも卵かけご飯かな」ですね。味噌汁も、具の説明が簡単になります。まず、トン汁のときは、TJ。ワカメとジャガイモのみそ汁は、WとJのMで、WJM。油揚げとほうれん草はAとHのみそ汁なので、AHM。
 新時代の到来を予感させますねー。

 今年から、農作業も変わります。
 TMM、といえば「田の水回り」のことです。TMM。
 TKK、といえば「田の草刈り」ですね。長靴(NG)の中に水(M)が入ってしまうと、NGMです。ギックリ腰を、GGとすると、「朝からTKKしてて、軽くGGをやっちゃった」ということで、くれぐれもケガには気をつけよう、という素敵な会話が成り立ちます。
 GGって、ジジイの語源は、ここから来ているのでしょうか?


夕方、道路も真っ白。
夕方、道路も真っ白。
積雪の空に朝の月
積雪の空に朝の月
プロパンガスの身長が1m30cm。積雪もそれに並ぶか。
プロパンガスの身長が
1m30cm。
積雪もそれに並ぶか。

冬の入り口は風と雷と雪と雲が多い



HOME

Copyright (C)1997-2014 Akiyama-farm. All rights reserved.

このホームページ上に掲載されているすべての画像・文書などの無断転載を禁じます。