「水が本命」

 近くの川は増水しています。雪融け水の濁流が、いつもにましてゆったりと流れています。
 水田農業は「水」という頭文字がつくくらい、水をたくさん使う農業です。特に田植えの時期には大量の水を使います。幸いにも、新潟県は高い山と豪雪のおかげで水不足になることはありません。しかし水がなくてコメが出来ないという地域はたくさんありますね。(日本では例えば四国あたりは毎年のように水不足に見舞われています。)深い森のある高い山にどーんと積もる雪は少しずつ融け、少しずつ地中にしみ込み、地下水となって、やがては川に流れていきます。都会のアスファルトに降る雨とちがって、降ってすぐ流れるわけではなく、時差があります。ダム機能です。水田は、梅雨時の水も貯めることが出来るため、洪水防止のダム機能を果たすといわれています。
 しかし、今年も減反の割り当てが来ました。
 減反というのは、ご存知のように「コメを作るな」という政策です。コメを作ったら罰し、作らなかったら補助金というごほうびを出そうという、まあメチャクチャな政策です。普通ならばその逆で、作った人に奨励金が出るのでしょうが・・・。
 昨夏に政権交代があって、替わった民主党も食糧自給率の向上を掲げていましたから、どうなることかと期待半分、春の訪れを待っていましたが、フタを開ければ、今年もやはり「田んぼの4割くらいは休め!」とのお達し(ほぼ命令)でありました。
 政権が替わっても、農業政策というのは本音と建前があって、なかなか変わらないという事です。そんなわけで食糧自給率向上をスローガンにしながら、なぜか減反政策は今年も続きます。表向きは「休め!」ですが、1回2回休んでいるんじゃなくて、ずーっと、かれこれ40年も休んでいるのでもう休耕田ではなくて耕作放棄地となったところもたくさんあります。ここまで来ると「田んぼを休む」から「田んぼを棄てる」のほうが、言葉としてはしっくり来る感じがします。
 耕作放棄地のような荒れ地は、雨水を貯めることが出来ないので、ひとたび大雨が降ると表土が流失し、山沿いであれば土砂崩れを呼び起します。そしてもうそこは農地としては使用できません。
 お隣の山国・長野県では数年前に知事が「脱ダム宣言」をしました。コンクリートの公共事業を見直そう、とのメッセージでしたが、休耕田での水田農業の推進は特にしませんでした。今となっては、知事も替わってしまい、単に目立ちたがり知事のパフォーマンスで終わってしまいました。
 関東地方の水がめ・利根川上流のやんばダムも、話は似ています。民主党は工事を止めたようですが、その後、国が農業振興や水田維持に取り組んでいるような話は、とんと聞こえてきません。いっぽう首都圏の各自治体では、現在は水田が大幅に減っているので、利水・治水の面で不安があるようです。事実、千葉県の利根川や江戸川の流域では、水田維持の補助金を交付しています。市街地の洪水を防止する目的で「田んぼを守れ」です。国の減反強化の(水田を減らす)方針とは、まるっきり反対の補助金です。
 日本人にとっては「水と安全はタダ」といわれています。
 世界中見渡しても、こんなに水に恵まれたところは、むしろまれで、多くの国では水がなくて困っています。アメリカは砂漠化が止まらないようですし、ヨーロッパも水は貴重品でケチケチ使います。中国でも、あの大黄河が干上がってしまったというレポートもあります。そういえば天気のいい日は、風に乗って新潟にも黄砂が飛んできます。表土が風で浸食されてるわけですから、黄河流域はきっと農業どころではないでしょう。
 環境問題はCO2削減だけではありません。水問題こそが本命だという人もいます。
 田んぼを作らなかった人に補助金をだすのは、子育てした人じゃなく、子育てしなかった人のほうにお金を使う「子育て支援金」みたいです。おかしいです。どうせ使うなら、田んぼを作った人に、補助金を使いましょうよ。田んぼで、水は浄化され、地下水は潤い、運がよければ洪水も防げて、更にコメもとれる。いいことばかりのような気がします。世界でも3番目か4番目に雨の多い日本ですから、そもそも水田農業をするのには、非常に向いているのです。
 国の財政も相当苦しいようですので、お金をあちこちにばらまくのではなく、重要な施策に集中して支援するようにしてもらいたいですね。それもよーく厳選して。砂漠に木を植える努力。海の塩水を淡水に変える技術。川の流れや海の波から電力を作り出す発想。いかがでしょうか。汚水処理の能力や、節水の家電製品の分野でも、日本は世界をリードする技術を持っています。
 私は農家なので難しい技術はつかえませんが、田に水を貯めてイネを植えるくらいなら協力できます。私の水プロジェクト!むしろ、お金をもらわなくても、そのくらいなら喜んでさせてもらいたいですね。
 あー、こういうこと言うと、また偉い人に怒られちゃうな。ハイハイ、減反にも協力しますよ。




HOME

Copyright (C)1997-2008 Akiyama-farm. All rights reserved.

このホームページ上に掲載されているすべての画像・文書などの無断転載を禁じます。